リップルキッズパークは子供専門のオンライン英会話スクールで、初心者の子供が英会話を習うのに人気が高いスクールです。始め方はカンタンですので、順を追って説明します。
また、レッスンの流れや受け方のコツについても併せて解説していきますので、最後まで是非お付き合いください。
おすすめ!リップルキッズパークの料金や講師、教材について解説、レッスンの受け方も
子供向けのオンライン英会話
昨今小学校の英語教育が必修化され、英語や英会話に注目が集まってきている中、手軽に始められるオンライン英会話が脚光を浴び始めてきています。
脚光を浴び始めているオンライン英会話ですが、実際に始めようとすると何から行動をしたら良いかわからず、かなりハードルの高い習い事に思われるのではないでしょうか。
ただ、実際は、リアルな英会話スクールとは違い入会のための書類や支払いの手続きなど手間のかかる作業がないので、むしろ、より簡単に始めることができます。
小学生向けなど子供を対象にしたオンライン英会話が数多く存在する中で、リップルキッズパークはおすすめのオンライン英会話スクールです。
リップルキッズパークの使用環境と始め方
オンライン英会話リップルキッズパークを活用するためには、まずオンライン環境を整える必要があります。
リップルキッズパークのレッスンはパソコンでの受講を推奨
スマートフォンやタブレットからでもオンライン環境を整えることはできますが、無線接続となってしまい、スカイプやズームとの相性が悪く、上手くレッスンをすることができないため、パソコンでのレッスン受講が推奨されています。
ウェブカメラとスピーカー、マイクなどの機能が必要で、パソコンに付属していない場合は、別途購入する必要があります。リップルキッズパークに代理購入してもらうことも可能です。ノートパソコンの場合は、あらかじめ付属していることが多いです。
レッスン時の回線は有線接続で
レッスンはスカイプかズームで行うのですが、無線LANは相性が悪いので推奨されていません。有線接続を準備する必要があります。
スカイプやズームは無料電話ソフトであり、無料でダウンロードすることが可能です、およそ5分程度でダウンロードできます。
リップルキッズパークで使用する通信アプリはスカイプとズーム
ビデオ通話アプリといえば、スカイプとズームが有名ですが、リップルキッズパークではどちらも使うことが出来ます。
ただ、契約前に2回受けることが出来る無料体験レッスンを受講する場合には、ズームを用いるという縛りがありますので、ご注意ください。
スカイプの設定方法
スカイプの設定方法について順を追って説明していきます。
まずはスカイプのホームページ画面上部にある「ダウンロード」というボタンをクリックします。
ダウンロードが終わると自動で画面が表示されますので、その中でスカイプと書いてあるものをダブルクリックしてください。
そして、スカイプのアイコンをドラッグ&ドロップで「applications」フォルダに入れます。これでインストールは完了です。
デスクトップにスカイプのアイコンがある場合は、それをダブルクリックすればスカイプを起動することが出来ます。
ただし見当たらない場合には、アプリケーションフォルダの中を見てみてください。スカイプのアイコンがあるはずなので、それをダブルクリックしてみてくださいね。
ズームの設定方法
次にズームの設定について説明します。
ズームはパソコンやスマホ、iPadなどのデバイスにアプリをインストールすることで使えるようになります。インストールはズームの公式サイトから行うことが出来ます。
パソコンの場合にはまずは公式サイトにアクセスしたら、右上の「サインアップ」というボタンをクリックしましょう。
次にズームで使用するメールアドレスを入力し、サインアップボタンをクリックすると確認画面が出ますので、問題が無ければ再度サインアップをクリックしてください。
そうすると、「案内メールを送信しました」という表示が出ますので、登録したメールアドレスを確認します。
確認メールの中には「有効化する」という青いボタンがありますので、こちらもクリックしてください。
すると、登録者の氏名、パスワードを入力する画面がありますので、こちらを入力し、オレンジ色のボタンを押します。
次に「他の人にズームを招待しますか?」という表示が出ますが、こちらはスキップして大丈夫です。
最後にダウンロードボタンを押すとダウンロードが開始され、ログインをすれば完了です。
スカイプとズーム、おすすめはどちら
結論から言うと、ズームを使うのがおすすめです。
理由の1つ目として、ズームではIDの交換が不要である点が挙げられます。スカイプではweb会議の主催者と招待者の間でIDの交換が必須となりますが、ズームは招待URLを送るだけで良いので簡単です。
それにセキュリティの観点から言ってもあまり親しくない人にIDを教えるのはおすすめ出来ません。
2つ目の理由として、ズームはデータ消費量が少ないためおすすめです。
比較してみると、スカイプのビデオ通話は1分間に36MB、1時間に2160MBかかるのに対して、ズームのビデオ通話は1分間に5MBで、1時間でもたった300MBしかかかりません。
ビデオ通話におけるズームのデータ消費量はスカイプの約7分の1です。
このように、データ消費量が少なければ、通話中に画像が止まったりなどの不具合が起きにくく、安心して英会話レッスンに集中することが出来ます。
リップルキッズパークはズームを推奨
スカイプは通信容量に問題があり、通信中に不具合が生じることがあります。通信はスカイプばかりでなく、安定性のあるズームも利用可能ですので、操作に慣れてきた際にはズームによるレッスン受講を行うのがおすすめです。
リップルキッズパークの会員登録
パソコン環境を整えたならば、無料の会員登録に進みます。リップルキッズパークのサイトへと接続し、無料会員登録をクリックします。
登録画面に進み、メールアドレスとパスワード、保護者氏名を記入して登録し、続いてスカイプ名と生徒名、ニックネーム、性別、レベルなどを記入して規約に合意して登録すれば完了です。
これは無料体験のための登録なので、無料体験を終えた後には本登録が必要です。
リップルキッズパークの予約の取り方とレッスンの受け方
オンライン英会話のスクールではレッスンは担任制の形式を取っているサービスと予約制の形式を取っているサービスがあります。
リップルキッズパークのレッスンは、あらかじめ予約をしなくてはいけない、予約制のサービスになっています。
レッスン予約の取り方
レッスンの予約は2週間先まで選択することができます。予約は、リップルキッズパークのサイトからログインし、レッスン予約画面へと進むとカレンダー画面が出てくるので、日付を選びます。
その後、先生を選びます。先生は、顔写真と名前が記載されているので、好きな先生を選択することが可能です。
先生の紹介画面は別途あります。好きな時間帯を選ぶと、内容確認画面が表示されるので、確認し、レッスンに対する要望なども合わせて送信すれば予約が完了です。
予約完了後に、コンタクトの追加を行うと、スムーズにレッスンを受けることが可能です。
リップルキッズパークのレッスン開始
レッスンの始め方も難しくありません。予約したレッスン開始時間の5分前にスカイプを起動し、先生からコールが来たら「ビデオで応答」をクリックします。
先生の音声と画像が上手く流れたら、レッスンを開始することが可能です。スカイプが上手く扱えない場合は、リップルキッズパークに連絡すれば、アドバイスをもらうことができます。
リップルキッズパークのレッスンの流れ
レッスンの形式は、基本的にすべて同じです。スカイプが繋がったならば、先生と挨拶をかわします。これをおよそ3分ほどで行い、その後フリートークやレッスンに入ります。
およそ20分ほどレッスンを行った後、レッスン終わりのあいさつを2分ほど行って終了です。あいさつの際には、レッスンのポイントや感想などを伝えてもらうことができます。
レッスン開始は挨拶から
リップルキッズパークのレッスンの流れとして、まずスカイプがつながったら挨拶から始まります。
子供の場合、スカイプ電話の受け取りに不慣れなときもあり、親がそばで確認することが重要です。
上述の通り、スカイプ電話がつながったら、挨拶から始まり、元気ですか、学校に行きましたか、おやつは食べましたか、宿題はしましたかなどが主に質問される内容です。
挨拶の後は子供に合わせたレッスン
その挨拶が5分程度あった後、各子供に合わせたレベルのレッスンが始まります。
まだまだ英語を始めたばかりという場合は、数、色、形など基本的な単語から学び始めるような流れになります。
英語に慣れてきた子供はテキストを使用して、新しい単語を学びます。そのあとは、その単語を使った文章や会話の練習を行います。
それを繰り返すこと約15分、その後は、そのレッスンの復習を行うような流れになります。
最後に挨拶をしてレッスン終了
最後はそのレッスンで習った新しい単語のこと、文章のことを振り返り、もう一度練習して終了です。
最後はまた先生とあいさつをしてスカイプの画面を通してハイタッチして終了となります。
リップルキッズパークのレッスン、受け方のコツ
子供がリップルキッズパークのレッスンを受けている時には、親が近くにいることがほとんどです。小さな子供の場合は、抱っこして受講する場合もあるのではないでしょうか。
講師にリクエスト
レッスンの効果が出るような受け方のコツの一つは、あらかじめ講師の予約をするときに、要望をメッセージで送っておくことです。
こんなことが好き、こんなことを聞かれると喜ぶなどワンポイント書いておくと、レッスンの時に役立ちます。子供は自分の興味あることには、集中できますから。
親は見守ることも大事
もう一つの受け方のコツは、親は何も言わないことです。
レッスンを受けていると、何を言われているかわからないと子供が親を見てくることがあります。そこでは親はぐっと我慢し、何も言わず子供自身の言葉で返答させることが大切です。
慣れるまではゆっくり
初めは意味を理解していなくても、繰り返し練習することでだんだん単語の意味が分かってくるので、子供も大きな声で返事をするようになります。
効果的に英語を習得するためには、受け方が重要で、親はそばで我慢強く見守ることがポイントです。
子供の英語力に合わせたレベル分け
レッスンはすべての子供が同じ内容というわけではありません。子供のレベルに合わせて9段階の難易度を設けています。
9段階のレベルに合わせて、使用教材を変え、目標を設けてレッスンを行うため、安心して受講できます。
レベル分けの種類と方法
レッスン1ならば初歩的な段階ですが、レベル9ともなると複雑な話題も理解し、ノンネイティブとの違いも理解できるようになります。
このレベル診断は、無料体験の際に行われます。先生が実力を測るとともに、子供に苦手分野を尋ねます。
子供の英語力、実力診断
子供の実力がわかりやすくチャート形式で表示されるので、レッスン内容を細かく指定することも可能です。
また、このチャートは先生により随時更新されるので、最新の実力をすぐに把握することができます。
レッスン以外でできることはなにか
リップルキッズパークで習った単語も使わなければ忘れてしまいます。そのため、コツとして、繰り返して単語を使うことでより効果が期待できますね。
では、リップルキッズパークのレッスンの受け方以外でどんな勉強のコツがあるでしょうか。リップルキッズパークのなかでは、専用のテキストも使用しますが、時にはいろいろなゲームや歌といったものをネットのサイトから使用することもあります。
またレッスンの途中にこんな歌が聞きたいとリクエストしたら、すぐに先生がそれに答えて英語歌を見つけてくれることもあります。
そのような内容は、レッスンが終わった後に自分で検索して同じものを見つけることができるんですよね。
リップルキッズパークでゲームや歌で使われるサイトは、無料で使用できるものがほとんどです。また知名度の高いサイトが多いので、あとで見つけることもできるでしょう。
レッスンで一度習った単語を忘れないようにするためのコツとして、また子供の興味を引き付けながら勉強を続けるためにも、レッスン以外でもそのサイトを使って英語の勉強すると良いです。
まずは無料体験レッスンが便利
リップルキッズパークでは無料体験レッスンが2回分用意されています。レッスンの品質は高く、楽しみながら学べるために1回目で満足して入会するケースも多いですが、念のためにもう一度体験できるのは大きなメリット。
マイクやカメラがあればすぐにでも申し込めますから、まずは公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょう。無料体験の内容の他に必要な機材・ソフトも、わかりやすく紹介されています。
よろしくお願い致します。
コメント