リップルキッズパーク

リップルキッズパークで英検対策、子供向けのオンライン英会話で実力アップ

リップルキッズパークで英検対策
この記事は約9分で読めます。

リップルキッズパークは子供専門のオンライン英会話スクールで取り扱っているカリキュラムは様々、特に英検対策のコースは力を入れていて、独自の指標で英検コースを設けるなど積極的にサービスを提供しています。

この記事では、リップルキッズパークの英検対策コースにフォーカスを当てて、英検にまつわる様々なコースをご紹介していきます。

リップルキッズパークの基本情報やおすすめの勉強法などをまとめています。リップルキッズパークをもっと知りたい方は下記の記事も参考にして頂ければと思います。
おすすめ!リップルキッズパークの料金や講師、教材について解説、レッスンの受け方も

子供向けのオンライン英会話

英会話は小学校で英語教育が必修となったこともあり、現代では人気のある習い事のうちの1つに数えられています。

子供に英語を習わせる家庭が増えていて、特にオンライン英会話が脚光を浴びています。しかし、いつから習わせたら良いかを迷っている親御さんは多いのではないでしょうか。

結論からいうと、英語は早いうちからのスタートがおすすめです。リップルキッズパークは、子供向け専用のオンライン英会話スクールとして人気があります。リップルキッズパークでは3歳以上のお子さんであれば始めることができますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

英会話は早いうちからスタート

コミュニケーションツールとしての英語は、ある程度大きくなってから、短期間で詰め込んでもうまく使いこなせるようにはなりません。

時間をかけて勉強し、実際に使う練習を繰り返すことで、自分の身体に染み込んでいくものです。そのため、英会話は早いうちからスタートして、長く英語に接していくことが大切ですよ。

幼児〜小学校低学年ぐらいであれば、恥ずかしがることなく耳から聞いた英語をそのまま素直に口に出すことができるので、苦手意識を持ちづらいですし、英語力が身につきやすいでしょう。

英検受験と英検対策について

子供の英語力が徐々に上達してくると、実用英語検定(日本英語検定協会)いわゆる「英検」を受けさせたいというケースは多いでしょう。

英検は5級から1級までの7つの級があります。5級と4級は1次試験の筆記とリスニングで合否判定されます。

3級以上は1次試験での合格者が、後日2次試験で面接形式のスピーキングテストを受けるというのが、従来型として現在も実施されているシステムです。現在は「英検S-CBT」という新方式のシステムも運用開始されています。

リップルキッズパークの英検対策

リップルキッズパークでは、実用英語検定3級以上を受験される方向けに、英検2次試験対策コースがあり、英検の「3級」・「準2級」・「2級」の2次試験対策に対応したレッスンを受けることが可能です。

本コースでは、レッスンは模擬試験の形式で行われます。先生とzoomが繋がったら、面接がスタート。URLをクリックするとウェブ上で問題カードを見ることができるので、その場で把握し、その後先生からの質問にいくつか回答し、面接終了です。

通常のレッスンは25分間で行われますが、このコースでは3級の場合には5〜10分、準2級・2級の場合には10〜15分で終了になりますのでご注意ください。

ただ、残りの時間を使って先生が評価コメントを作成してくれますし、項目ごとに具体的な点数も出るので、生徒さんがどんなところを苦手としているのかが具体的にわかります。

せっかく一次試験を合格したのに、英語を使った受け答えに慣れていなかったがために、二次試験で落ちてしまったという勿体ない経験をしないために、ぜひ英検二次対策レッスンをご活用ください。

リップルキッズパークの英検2次試験対策受講方法

リップルキッズパークにはコースとしては、通常コースとリップル英検コースがあります。リップル英検コースは、実用英語検定(英検)に関する対策ではなく、英語をABCから教わる初心者向けの独自のカリキュラムです。

リップルキッズパークの英検対策としては、英検2次試験対策(3級~2級)がオプションとして用意されています。

リップルキッズパークの英検2次試験対策の受講方法について説明しましょう。無料体験レッスンでは英検2次試験対策を受講できません。入会した後の利用となります。

レッスンを予約する際に要望欄にて、英検2次試験対策(〇級)を受けたいという意思表示を事前に伝える必要があります。具体的な例としては、3級を希望する場合「Eiken Interview Test [Grade3].」とメッセージを入力します。

予約時には英検2次試験対策のレッスンが可能と表示された先生を選ぶ必要もあります。

リップルキッズパークの英検2次試験対策のレッスンについて

英検2次試験対策のレッスンはオプションになりますが、別料金はかかりません。レッスンの開始から面接の模擬試験が始まります。先生を面接官と思ってレッスンを受けます。

レッスンの面接の模擬試験は10分くらいで、残り時間の15分くらいで採点、評価の時間になります。レッスンレビューで評価の内容を確認することができます。

英検2次試験対策のレッスンはパソコンで受講

英検2次試験対策のレッスンを受講する際は、スマホやタブレット使用の場合教材である試験問題が画面に表示されない可能性があります。必ずパソコンで受講するようにしましょう。

教材である試験問題の問題カードは、URLをクリックすると表示されます。各級において10種類の問題カードが用意されていて、10回を超える場合には2度目となる問題カードで繰り返してレッスンを受け、受け答えに慣れて質を上げていきます。

小学生から英検にチャレンジ

英検は5級の中学初級程度の目安レベルからのスタートですが、小学生でも英検にチャレンジ可能です。一般的には5級・4級・3級とステップアップしていきますが、自信がある場合には級を飛ばしての受験もできます。

英検3級は中学卒業程度の目安レベルですが、小学生のうちから英語をしっかり学べば、中学入学前に3級を取得することも十分可能です。

英検の受験は子供のモチベーションアップや自信につながるでしょう。学校での授業や受験などで気持ち的にも優位に立てて、さらに上達しようと向上心が期待できます。

英検受験の新システム「英検S-CBT」は、コンピューターでの試験システムで、3級から準1級において運用開始されました。対面での2次試験面接方式ではなく、吹き込形式のスピーキングであり1日で4技能全てのテストを受けられるシステムです。英検S-CBTは別日程での2次試験はありません。

英検S-CBTのスピーキングにおいても、基本は従来の面接方式と変わらず、オンライン英会話のリップルキッズパークの英検2次試験対策はとても有効です。3級以降の英検受験前に是非レッスンを受けましょう。

リップル英検コースは独自のレベル基準を持つ標準コース

リップルキッズパークでは「通常コース」と「リップル英検コース」の2つのコースが用意されています。

リップルキッズパーク独自のレベル基準を持っていて、2回の無料体験レッスンの際に英語レベルのチェックをして、9段階のレベル診断を行います。受講する際のコースや使用教材などの目安となり、レベルに応じた指導が受けられます。

通常コースはレベル1からレベル9まで分かれていて、数字が大きくなるほど上級レベルになります。リップル英検コースは3級から1級まであり、通常コースのレベル1からレベル2程度の初級に相当します。

リップルキッズパークのリップル英検コースについて詳しく紹介いたしましょう。

リップル英検コースについて

リップル英検コースは英検対策に直接関係するコースではありません。いわゆる英検の実用英語技能検定(公益財団法人 日本英語検定協会)の受験対策ではなく、リップルキッズパークの英検対策としては、オプションで英検二次試験対策(面接対策)のレッスンを受講することが別途可能です。

リップル英検コースは、リップルキッズパーク独自のカリキュラムで、通常コースでのいろいろな要望を反映する形で誕生した、より初心者向けに考えられたコースです。

まだアルファベットのABCもわからない全くの英語初心者レベルから始められるカリキュラムで、日本語でのフォローがあるコースとなっています。

通常コースは基本的に英語だけを用いた会話メインのレッスンになりますが、リップル英検コースは、日本語を交えて英語の基礎を学べるレッスンです。

リップル英検コース3級について

リップル英検コースは3級から始まります。ある程度の基礎ができていたとしても、ABCのアルファベットなどの基礎からステップを踏んで進むカリキュラムです。通常コースでは最も初級のレベル1に相当します。

3級では聞く力と話す力を養うことに重点を置いています。目標としては3~5語で成り立つ簡単な文章を聞いて理解すること、2~4語の身近な単語の文章を話すことができるレベルを目指しています。

リップル英検コースはパートごとに理解度のチェックテストがあるので、上達の実感や学びの達成感の喜びも味わえるでしょう。

リップル英検コース2級について

リップル英検コースの2級は、3級を学んでクリアしてからスタートします。市販教材Let’s Goの1から2に相当し、通常コースのレベル1から2相当です。

2級では聞く力と話す力に加えて、読む力も養います。目標としては6~8語の基本的な会話の文章を聞いて理解できること、5~7語の日常生活における文章を話せること、簡単な単語を読めることを目指します。

なお、2級の次の1級はまだ準備中でカリキュラムは始まっていませんが、通常コースのレベル2に相当する予定です。

オリジナル教材は音声付きで日本語訳付き

通常コースは市販教材がメインで購入が必要ですが、リップル英検コースはオリジナル教材を使うため、教材費が必要ありません。

オリジナル教材はコースの進捗状況に応じて利用できるようになります。ダウンロード形式の音声付きテキストや日本語訳付きのテキストでポイントを理解しやすく、復習などの学習にもとても便利で安心感があります。

通常コースは先生が全員対応できますが、リップル英検コースは一部の先生が対応できて、予約時に「リ」の青丸マークが目印です。

通常コースとリップル英検コースは、マイページの生徒情報の切り替えでコース変更が簡単にでき、元に戻ることも可能なのでどちらが子供に合うか何回か試してみるのも良いでしょう。

リップル英検コースは、英語学習初心者のお子様にとって、日本語にも対応したおすすめのカリキュラムです。

リップルキッズパークの講師

リップルキッズパークでは、子どもの扱いに慣れたフレンドリーな講師がレッスンを行います。リップルキッズパークの先生は全員がフィリピン人です。

オンライン英会話の中には先生が自宅からレッスンをしている場合もありますが、リップルキッズパークでは、先生全員がセブ島にあるオフィスに出勤してレッスンをしています。

フィリピンと日本の時差は1時間。日本の方が1時間進んでいます。わずか1時間の差なので、「今日のお昼、何食べた?」「もうすぐおやつの時間だね」など、お子さんが時間のずれを感じずに会話しやすいでしょう。

また、フィリピン人は明るくてフレンドリーな国民性なので、どの先生でも楽しくレッスンを受けることができますよ。訛りなどもありませんし、先生たちは皆聞き取りやすく、きれいな発音の英語を話すための訓練を定期的に積んでいるので、安心して実践的な英会話を習得することができますよ。

リップルキッズパークの体験レッスン

リップルキッズパークを使えば、自宅に居ながら手軽に、そして楽しく英会話を学ぶことが出来ます。

また、通いの英会話スクールだと集団授業の場合が多いため、他のお子さんのペースと合わせながら授業が進んでいきますが、オンライン英会話なら時間や場所、回数、レベルを1人1人のペースに合わせて自由に選択することが出来るという点も、オンライン英会話ならではの利点だと言えるでしょう。

リップルキッズパークでは、2回の無料体験レッスンをご用意していますので、是非1度受講してみてはいかがでしょうか。

リップルキッズパークの無料体験レッスン

よろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました