子供向けのオンライン英会話スクールにおいて、英検テスト対策のサービスを英会話の上達とともに提供しているスクールが、人気になっています。
子供の習い事として定着してきつつあるオンライン英会話ですが、子供のころから英検などの資格を取得して進学に役立てようと考える親御さんが増えてきていることが背景にあります。
この記事では英検のテスト対策を提供するオンライン英会話スクールについて、英検対策コースの詳細を解説していきます。
子供向けオンライン英会話
英語学習が小学3年生から取り入れられ、5年生から正式科目になるなど、英語必修化の低年齢化に伴い、英検の注目度も益々高まりをみせています。
幼児や小学低学年から、オンライン英会話スクールなどで英語を手軽に学べるなど、子供が英語に早くから慣れ親しむケースが多くなり、英検へのチャレンジも低年齢化する傾向にあります。
小学生のうちから子供に英検へのチャレンジをさせて、級を取得させたいと考える親御さんが増えているのです。
英検について 子供が受験する級は?
英検(正式名称:実用英語技能検定)は、文部科学省が後援し、公益財団法人日本英語検定協会が実施しています。日本における英語資格試験の代表的な位置づけとして、長い歴史もあり広く知られています。
英検は7つの級に分かれていて、5級・4級・3級・準2級・2級・準1級・1級があり、自分の実力に応じた級からチャレンジすることが可能です。
小学生が英検にチャレンジする場合には、一般的には中学初級程度レベルの5級からチャレンジを始めます。小学生のうちから英検5級の対策を提供するオンライン英会話スクールが多くあります。
小学生が英会話レッスンとともに、英検にチャレンジするメリットには、英語の技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく向上できることや、目標達成のモチベーションにもなり、英検に合格すると自信にもつながります。
英検は小学生が受験するのに適した級は5級と4級
英検5級は中学初級レベルで、英語を学習し始めた人の最初の目標となります。出題内容は、簡単な英語での挨拶や家族や趣味に関してなど、身近な話題が出題されるため、英語の基礎固めには最適です。
そして英語4級は中学中級レベルで、出題内容がより実用的になり、身近なトピックを題材とした難解な問題が加わります。
もし小学生が英検にチャレンジする場合、5級と4級がターゲットとなり得ます。特に5級は身近な話題が出題されるため、日々オンライン英会話で家族のことや趣味のことなどを先生と話していれば、リスニングはまず問題ないと言えるでしょう。
ただ、5級でも5W1Hの使い方程度の文法と、約300〜600語の単語力が必要となりますので、この点ではある程度自主学習も必要になってくるかと思います。
もし小学生で英検の勉強は難しいと感じる場合には、まずは英検Jr.の受験がおすすめです。英検Jr.は小学生向けの英語テストで、試験は全てリスニング形式で行われます。
なので、英検よりもよりコミュニケーションを図る態度の育成に役立つでしょう。そして、まずは英検Jr.で英語力と自信をつけることで、英検の勉強も苦手意識を持つことなく取り組むことができるようになります。
子供向けオンライン英会話の英検対策は筆記も二次試験もカバー
英検対策といえば、従来は市販されている対策本を基礎とした独学や、英会話塾での特訓コースを受けるのが一般的でした。ですが、現在では英検対策が自宅でできるオンライン英検対策が人気です。
英検対策に対応しているオンライン英会話レッスンを提供する会社は多数あり、子ども向け、中高生向け、大人向けなどさまざまな年齢層な合わせたカリキュラムを組んでいます。
また、筆記ばかりでなく、二次の面接試験の対策も行なっているスクールも多いため、ぜひ活用してみてくださいね。面接はなかなか独学では対策しにくい部分になりますから、オンライン英会話レッスンを使ってみると良いでしょう。
ただ、英検5級から準1級まで対応可能な級はスクールごとに異なりますので、契約する前によく確認することをおすすめします。
英検対策におすすめのオンライン英会話:グローバルクラウン
グローバルクラウンは、全ての講師がバイリンガル(英語と日本語)という特徴があります。基本的には3歳から12歳の小学6年生までが受講対象で、子供専用のオンライン英会話スクールです。
グローバルクラウンでは、英検の5級と4級に焦点を絞って、英検テスト対策を受けることが可能です。通常コースではレッスン回数に応じた月額の定額制ですが、英検コースはチケット制でのレッスンとなります。
通常コースはオリジナル教材を使用しますが、英検のレッスンは旺文社の「英検総合対策教本」シリーズをベースにレッスンします。教材は、専用アプリ上に表示され無料です。
グローバルクラウンでは英検に必要な文法などの知識はバイリンガルの日本人が教える
子どものためのオンライン英会話を提供しているグローバルクラウンは、バイリンガルの日本人講師を採用しています。
なので、英検に必要な文法の知識を日本語で教わることができ、日本語でこちらからわからない点を質問することができるという利点があります。それに、英語だけのレッスンよりもお子さんが英語に対して苦手意識を持ちづらくなるでしょう。
また、ただ英語ができる日本人というわけではなく、採用合格率は10%と厳選されています。講師は皆、国際教養大学や国際基督教大学、早稲田、上智、立命館などグローバルエリートの輩出校出身の方が多くを占めていて、海外在住歴も長い方がほとんどなので、英語の発音も日本人なまりは感じません。
それでいて、どの先生も子どもの扱い方になれているので、お子さんがオンライン英会話レッスンに興味を示さなかったり、つまらないと感じることは少ないでしょう。
また、講師が日本語を使えるため、親御さんの助け無しに受講できる点もメリットのひとつとして挙げられます。
グローバルクラウンは日本人講師を採用している分、料金が他のオンライン英会話レッスンに比べて高くはなりますが、ネット上には悪い口コミがほとんど見当たらず、全体的に「先生の質が良い!」というポジティブな感想が多くありました。
グローバルクラウンの英検対策は5級・4級がターゲット
グローバルクラウンの英検コースは5級から4級まで対応のカリキュラムです。使用するテキストは旺文社の「英検総合対策教本」で、専用アプリ内で無料で見ることができるため、英検のレッスンチケット以外に入会金や教材費などの費用を支払う必要はありません。
また、グローバルクラウンはレッスン時もこのアプリを使います。別途ズームなどをダウンロードする必要もありませんし、全てアプリ1つにまとまっているため、とても使いやすいですよ。
英検対策におすすめのオンライン英会話:kimini
kiminiは、学研グループが提供するオンライン英会話スクールで、子供から大人まで学べるコースが豊富に用意されています。英検対策も充実していて、全9コースです。
英検5級から2級までの5つの英検合格コースでは、学研の英検対策「英検をひとつひとつわかりやすく。」の人気書籍シリーズをベースに、4技能をしっかり身に付けることができます。
英検3級から準1級までの二次試験(面接でのスピーキング)対策をおこなう4コースもあります。面接スピーキングの模擬試験とアドバイスを交えたレッスンをして、集中的に二次試験対策をおこなうことができます。
使用教材は学研のオリジナルで、専用システム上にて無料です。
kiminiの英検対策コースは5級から準1級までカバー
学研のオンライン英会話であるkiminiは、英検対策のコースがあります。
教材は、上述の通り学研の人気書籍「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズを使っています。この書籍で英検合格に必要な単語や文法を身につけ、学んだ内容をオンライン英会話の実際のレッスンで使っていくことで、「話す・聴く・書く・読む」の4技能を総合的に身につけることができるでしょう。
英検を独学で勉強すると、いざ合格をしても英語での会話は出来ないということになりかねませんが、kiminiの英検対策コースを受講していれば、しっかり英語でのコミュニケーション力が身につきます。
例えば、英検5級合格コースでは、全64回のオンラインレッスン受講と各回の予習復習をしっかり行うことで、英検5級レベルの英語力と会話力の習得を目指せます。
ただ、英検対策コースの受講にはスタンダードプラン以上への加入が必須となります。平日の9時〜16時までのレッスンのみが受講できるウィークデープランでは受講できませんので、ご注意ください。
スタンダードプランなら時間や曜日に限らず毎日1回レッスンを受けることができるため、全64回のレッスンを2ヶ月半で終わらせることも可能です。
kiminiの英検対策でスピーキング、二次試験もカバー
Kiminiは英検合格に向けて筆記対策から面接対策まで行えるのが特徴で、一単元ずつ丁寧に学習できるので、確実に合格へと進んでいけます。英検用の文法や語彙もレッスンでスピーキングの練習をすることで、より定着を図ることができるでしょう。
二次試験対策コースでは、英検3級から準1級の二次試験を想定した模擬試験を受講することができます。レッスン数は全8レッスンで、それぞれのレッスンではまず模擬試験を実施し、その後に講師がアドバイスを行います。
二次試験の勉強は具体的にどこを直すべきなのか、自分で気付くのはなかなか難しいですから、講師から的確なアドバイスがもらえると、自主学習も捗ると思います。
英検対策におすすめのオンライン英会話:ハッチリンクジュニア
ハッチリンクジュニアは、3歳から18歳が対象ですが、兄弟や親も同じアカウントを共有してレッスンできるということが特徴です。
フィリピン人講師が多いですが、バイリンガルの日本人も約20名在籍しています。レッスンは基本的にSkype(スカイプ)を使用しておこない、無料のオリジナル教材を使用します。
英検対策に関してもオリジナル教材が用意されていて、レッスンリクエストにより事前に連絡すると、英検5級から2級までのレッスンが受けられます。3級以上では、筆記試験の対策に加えて二次試験の面接スピーキング対策もレッスンできます。
ハッチリンクジュニアの英検対策は英検5級から2級までカバー
子供オンライン英会話のハッチリンクジュニアは3〜15歳までのお子さんが対象で、英検対策は、英検Jr.、英検5級から2級までの筆記試験、二次面接を想定しています。
筆記試験対策では、英検過去問に類似した問題を講師と一緒に学習していきます。何度も英検試験の本番同様の問題に触れることで、英検の出題パターンの特徴を掴むことができるでしょう。
二次試験対策では本番同様に、担当講師が面接官となって質問しますので、きちんと答えられるように指導していきます。
どちらのコースもただひたすら試験対策問題を解くのではなく、より会話に重点を置いたレッスンを行っていますので、英語を無理なく自然に身につけることができるでしょう。
ハッチリンクジュニアの英検対策は無料のオリジナル教材を使用
ハッチリンクジュニアの英検コースは基本的には、過去問に沿ったオリジナル教材を使用します。こちらは追加料金を支払わなくても無料で見ることができますよ。
ただ、もし生徒さんからの希望があればオリジナル教材だけではなく、学研が出版している「英検をひとつひとつわかりやすく」シリーズを使ってレッスンを進めることも可能です。
しかし、こちらは事前にお問い合わせが必要ですし、教材をご自身で別途購入することが必要になりますのでご注意ください。ただ、もし兄弟が使った教材なんかがあれば、それを使い回すことも可能です。
英検対策コースはバイリンガルの日本人講師がレッスン
ハッチリンクジュニアには約150名のフィリピン人講師と、約20名のバイリンガル日本人講師が在籍していますが、英検対策コースの場合にはバイリンガル日本人講師のレッスンを受けることができます。
講師が日本人であれば文法等わからない部分を日本語で質問することができますので、安心ですよ。それに、バイリンガル日本人講師のレッスンを月額3,060円から受講できるというのは、かなり安いと言えます。
まずは無料体験レッスンから試してみてはいかがでしょうか。
子供のうちに英検、資格取得で将来が有望
英検は英語の勉強という側面があり、楽しみながら学習、という見方はできませんが、将来的に進学や就職を考えると取得しておいたほうが良い資格です。
小学生のうちから中学生レベルの英検を取得し、英語力の向上に合わせて級の取得を進めていけば、周りの生徒たちに比べてかなり優位に英語を勉強していくことができます。
子供の自信にもつながり、英語への関心が一層高まっていくことでしょう。小学生の早いうちから英語学習、英検取得に取り組んでいくと将来が有望です。
コメント