英会話は何歳から始めるのが良いか、悩む親御さんは多いと思います。子供向けのオンライン英会話のスクールは3歳から入会を受け付けているところが多いです。
子供が何歳から英会話に興味を持つか、様子を見ながら入会を検討するのがおすすめです。
人間は幼児期に耳が発達していくので、この時期に英会話を始めれば母国語の日本語と同じように、英語の音を聞き分けることができるようになります。
しかし、多くの親御さんは、幼児のうちから英会話を始めようとは思ってはいなかったと思います。
そこでこの記事では、英会話を幼児から始める場合、小学生から始める場合で、それぞれどのように対応したら良いか、まとめていきたいと思います。
英会話は何歳から始めるのが良いのか?
英会話は何歳から?オンライン英会話など英語の勉強をスタートさせるのに最適な年齢と言われているのが、小学校に入学する前までの年齢です。
それほど急いで英語を習わせなくても良いのではと思う人もいるかもしれませんが、子供が自然に英語を身につけるためには早いスタートが重要です。
幼児期から小学校入学前までに英会話を始めれば、母国語である日本語を覚えるのと同時に英語を覚えることができ、自然と英会話が出来るようになるのです。
幼児期に英会話をスタートさせるメリット
幼児期を超えてしまうと自然と英語を身につけるのは困難で、努力をする必要が出てきます。ですが早いうちから英語に触れていれば、自然と英語を聞き取ることができるようになり、ネイティブのようにスムーズに英語でコミュニケーションが取れるようになる可能性が高いのです。
幼児期に英語に触れる環境にない場合、英語を母国語のように聞き分ける能力が備わらず、その後の過程で英語を勉強するのに大変な苦労をしてしまいます。
一方、幼児期から英語に触れている場合、母国語と同じように英語を聞き分ける能力が備わります。大きな苦労しなくても自然に英語を身につけることが可能で、日本語と英語を同時に覚えることも十分実現できるのです。
幼児期の記憶は大人になっても残っている
幼児期に学んだ英語は大人になって忘れてしまっていても、英語の勉強をするときに記憶が蘇ると言われています。何歳から英会話を始めたかにより、記憶に残る英会話力も変わってくるのです。
子供のころに英語の勉強をしていれば耳や脳が英語に慣れていて、勉強しているうちに自然と思い出すことがあります。幼いころの記憶が脳の片隅に残っているので、「何だか聞いたことがある単語だな」「この言い回し知っている」となり、英語の学習も楽しくなります。
ゼロからスタートした人よりも知識があるので、早く英会話が出来るようになるのです。
母国語の日本語の習得にはあまり影響を与えない
何歳からオンライン英会話を受けさせれば良いのか迷っている人の中には、英語を習うことで母国語である日本語の習得に影響を与えてしまうのではないかと心配している人も少なくありません。
確かに幼いころに第二言語を習わせると子供が混乱してしまうという心配はありますが、様々な研究結果から、英語を学んでいても母国語の習得に影響は与えないと考えられています。
人間は幼児期から母国語とそれ以外の言葉を判別する能力が備わっていると考えられています。子供が成長していく過程で耳や脳が優先的に母国語を聞き分けて、それを必死に覚えようとするのです。
アメリカの学校で母国語である英語以外に、スペイン語を取り入れた授業をしても母国語の習得に何も影響が無かったという実験結果もあります。
またカナダで英語とフランス語で同時に授業をしても、どちらの言語の習得にあまり影響は無かったと発表されています。
このように幼少期に2つの言語を学んでも母国語にあまり悪い影響は与えずに、英語を習得することは可能なのです。逆に子供たちは自然と2つの言葉を使い分ける能力を身につけて、必要に応じて上手に使い分けられるようになるのです。
英会話習得の上で幼児期は耳が発達する大事な時期
英語に限らず言語は、幼児期に慣れることが上達に大きな影響を与えます。生まれ育った環境の言葉を自然に子供は聞き取れて、喋れるようになっていきます。
幼児期に英語を公用語とする国で育った子供は、ネイティブな英語の発音が身に付きます。英語の習得に幼児期はとても効果的な大事な時期と言えます。
乳児や幼児の時から英語の子供向けの歌をCDなどで聞かせたり、英語の楽しいアニメなどDVDを見せたりして、英語に触れる環境を普段から作ってあげることはとても良いことです。
0~3歳は生活の中に英語を
0歳の時は日本語でも英語でも、単なる「音」としての認識になります。赤ちゃんは日々の生活の中で、その「音」には意味があると徐々に理解していき、徐々に言語を習得していきます。
ですからこの時期に複数の言葉のコミュニケーションの中にいれば、バイリンガルのように複数の言葉を同時に習得することができます。しかし、親とのコミュニケーションが日本語の場合、必要に迫られて習得するのは、どうしても日本語になります。
そこで、この時期に英語を聞かせ、「音」として英語を覚えさせると英語を聞き分けられる耳が発達するのです。
3歳くらいまでは、英語を”インプット”することを大事に考えると良いでしょう。英語教育をするよりも、英語環境を作るのです。普段の生活の中に英語が聞こえてくる環境を作るイメージです。
幼児向け英語番組を見たり、映画を英語で流したり、英語のサークルがあれば行ったり、英語教室を楽しんでいるお兄さんやお姉さんを眺めたり。楽しく英語を耳から入れられるように工夫します。
4~5歳は英語習得に適切
「何歳から英語を始めるのが良いか」という質問に対して4~5歳と答える専門家は多いです。4~5歳になると、英語のアウトプットを学べるようになります。英語をコミュニケーションの道具として理解し、それを使おう、覚えようとすることができるのです。
さらに、この時期はまだまだ聞く力も高く、英語を聞いて、そのままの音を繰り返すことができると言われています。
日本人の苦手な、LとRの発音の違いも、この時期なら使い分けられるかもしれません。聞くこともできて、話すこともできて、英語学習の質は、それ以前と比べて格段にあがるでしょう。
幼児期の耳の発達
人間は耳が最も発達するのが幼児期の4~9歳頃と言われていて、この時期に英語の音を多く聞かせることで、母国語のように覚えて話せるようになる可能性が高まります。
ネイティブな英語の発音が聞き取れて、発音できるようになる大事な時期が幼児期です。
幼児期など小さな子供の時から英語の環境で育った場合、自然と英語が身に付きます。英語圏で生まれ育った帰国子女は、ネイティブな発音の英語を身に着けていることが多いでしょう。
日本に住んでいても、幼児期から英語を楽しんで親しめるような環境を作ってあげることは、英語の上達にとても効果があります。小学生低学年からスタートでも遅くはありません。英語が楽しいと興味を持たせることに、まず重点を置きましょう。子供のやる気を引き出すために、親も一緒に楽しむことや褒めてあげることが大切です。
遊び感覚からフォニックス学習へ
個人差はありますが、9歳頃までの英語に対する蓄積がとても大事です。英語に対する抵抗感を大人になっても感じなくなり、英語をマスターするための英語耳や英語脳を養うチャンスでもあるのです。
幼児期は英語が楽しいと興味を持たせることが最も大切です。歌やダンス・アニメ・絵本・知育グッズなどを活用した英語学習で、遊び感覚やゲーム感覚で楽しむのもおすすめです。家庭で親が一緒に英語を楽しんで学び、褒めて喜んであげると、英語の興味を維持しやすくなるでしょう。
子供向けオンライン英会話は、3歳から始められるスクールが最も多く、中には年齢制約がないスクールもあります。英語に興味を持って、楽しくレッスンを受けられる幼児用のレッスン内容で子供に合っているか、体験レッスンで確認して選びましょう。
ABCを覚えてくると、フォニックスという学習で、英語の綴りと英語の音を結びつける練習をすることで、音を聞きながら単語を読むことができるようになります。フォニックスは英語の習得にとても有効です。
幼児から文法を覚える必要はない
幼児期は英語の音に耳を慣らすことから始め、音を聞き分けられるようになると簡単な単語も理解できるようになってきます。
日頃の生活でもあいさつや会話などで、簡単な英語の単語を交えての意思疎通も楽しいと感じてくれると、幼児期から小学生の子供の吸収する能力はとても高いので、どんどん上達するでしょう。
音を聞き分け、単語や文章を読むことができるようになれば、英語の文法を覚える必要なく、英語を身につけることができます。フレーズなどをそのまま暗記してしまう能力が、子供にはあります。
子供の頃日本語も文法を意識せず、喋れるようになるのと同様です。文法は成長してから学んでも遅くありません。
小学校低学年の英語学習について
特に重点を置きたいのが英語を耳に慣れさせることです。9歳や10歳頃までが耳が発達する時期であり、小学生でも低学年であれば耳が発育段階にあるので、英語の音を多く聞かせることによって英語特有の音の認識がスムーズにできるようになります。
絵本や歌のCD、アニメのDVDなど、英語を楽しめる子供用学習教材や知育グッズを活用したり、フォニックスなどで英語の音に慣れる学習を行います。
小学校高学年の英語学習について
子供の英語耳を養うためには小学校低学年頃までが最も効果的とされています。小学校高学年の頃になると、耳の発育は止まる傾向にありますが、高学年になっても英語の音を聞くことは、英語に慣れて上達するためにとても大切な学習です。
小学校高学年の頃からは、英語を聞くことと並行して文法の学習も取り入れるようにしましょう。日本語の文法も国語で勉強して、主語や述語など文章の構成を理解するようになってきます。英語と日本語の語順の違いなど疑問に感じたり、教えると簡単な文法を理解できるでしょう。
低学年までの英語の音に慣れることから、高学年になると英文法の学習を併用し、遊び感覚から次第に勉強として英語を学ぶ形に移行していくことが、上達に良いとされています。
文法を意識して聞き取りも上達
小学校高学年の頃から文法も交えて英語学習を行うと効果的ですが、文法で子供が英語嫌いにならないために、最初からあまり細部にこだわり過ぎないように気を付けましょう。
英語の語順や主語・動詞など、文法をある程度大まかに覚えることは、英語の音に慣れることの手助けにもなります。耳から入ってくる英文の単語を主語や動詞などと結び付けて、理解をしようとする意識で聞くようにすると、英語の聞き取りの力が向上しやすいのです。
子供の人生を変える早めの英語学習
英語を幼少期から学んでいると自然と英語を話すことが出来るだけでなく、子供の将来の可能性を広げることも出来ます。
将来海外で暮らす可能性が出てきたり、世界の人々と交流するチャンスも増えます。英語を学んでいない人たちが出来ないことに取り組むなど、夢も広がるのです。
以上、英会話は何歳から始めるのが適切か、説明させていただきました。
少しでも子供の人生に良い影響を与えるためにも、早めの学習がおすすめです。
オンライン英会話の活用がおすすめ
幼児期からの英語学習で、インプットである聞くことと読むことの練習を行いながら、アウトプットである話す練習を定期的に行うと、英会話の上達にとても効果的です。
英語を聞くことと読むことができるようになれば、話すことと書くことも上達がしやすくなります。英語4技能のインプットである聞くことと読むことに慣れてくると、アウトプットである話すことと書くことの習得がスムーズになるのです。
話すことの習得は計画的にレッスンする機会を設けるほうが良く、オンライン英会話の活用がおすすめです。ネイティブに近い発音の講師から指導をしてもらい、話す練習も行うことで総合的な英語力が早く身に付きます。
自宅に居ながらワンツーマンで教えてもらえて、リーズナブルで気軽に始められるスクールもたくさんあり人気です。
オンライン英会話を併用して、幼児から英語に親しめる環境づくりを家庭内でも心掛けたいものです。
コメント